ばたばた

日本語の解説|ばたばたとは

小学館 和西辞典の解説

ばたばた

ばたばた歩く|(音を立てて) dar pasos ruidosos

アヒルが羽をばたばたさせる|Los patos baten las alas.

ばたばたと

猛暑でお年寄りがばたばたと倒れた|Con el golpe de calor se enfermaron los ancianos uno tras otro.

ばたばたする

彼女はいつもばたばたしている|Ella siempre está ajetreada.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android