小学館 和西辞典の解説
ばたばた
ばたばた歩く|(音を立てて) dar pasos ruidosos
アヒルが羽をばたばたさせる|Los patos baten las alas.
ばたばたと
猛暑でお年寄りがばたばたと倒れた|Con el golpe de calor se enfermaron los ancianos uno tras otro.
ばたばたする
彼女はいつもばたばたしている|Ella siempre está ajetreada.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...