ぴんと

日本語の解説|ぴんととは

小学館 和西辞典の解説

ぴんと

ロープをぴんと張る|tensar bien la cuerda

背筋をぴんと伸ばす|enderezarse, ponerse derecho[cha]

ぴんとくる (直観する) intuir, (納得する) convencerse

この音楽は私にはどうもぴんとこない|A mí no me convence esta música.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む