小学館 和西辞典の解説
ぴんと
ロープをぴんと張る|tensar bien la cuerda
背筋をぴんと伸ばす|enderezarse, ponerse derecho[cha]
ぴんとくる (直観する) intuir, (納得する) convencerse
この音楽は私にはどうもぴんとこない|A mí no me convence esta música.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...