小学館 和西辞典の解説
ふらふら
疲れてふらふらである|estar agotado[da], estar hecho[cha] polvo
ふらふら歩き出す|caminar tambaleándose
ふらふらする
(足元が) tambalearse, (気持ちが) vacilar, titubear
私は頭がふらふらする|Me da vueltas la cabeza.
ふらふらと
tambaleándose, sin rumbo fijo
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...