べたべた

日本語の解説|べたべたとは

小学館 和西辞典の解説

べたべた

べたべたの

pegajoso[sa], (べとつく) viscoso[sa]

べたべたの手|manos fpl. pegajosas

べたべた(に)

ペンキをべたべた塗る|poner varias capas de pinturas ⸨en, sobre⸩, embadurnar ALGO con pintura

ポスターを壁にべたべた貼る|pegar carteles en toda la pared

べたべたする

(まとわりつく) pegarse ⸨a⸩, no separarse ⸨de⸩, (いちゃつく) acaramelarse, (べとべとする) estar pegajoso[sa]

男の子が母親にべたべたしている|El niño no se separa de su madre.

肌が汗でべたべたする|tener la piel pegajosa por el sudor

口の中がべたべたする|tener la boca pastosa

机がべたべたしている|La mesa está pegajosa.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む