べたべた(読み)ベタベタ

デジタル大辞泉 「べたべた」の意味・読み・例文・類語

べた‐べた

[副](スル)
物が粘りつくさま。「汗でシャツがべたべた(と)くっつく」
機嫌をとったり、甘えてまといついたりするさま。「人前男女べたべた(と)する」
一面に塗りつけるさま。「おしろいをべたべた(と)塗る」
物を一面にはりつけるさま。「膏薬こうやくべたべた(と)はる」
印などをやたらと押すさま。「朱印べたべた(と)押す」
一面に書くさま。「壁にスローガンべたべた(と)書く」
[形動]に同じ。「汗で体中べたべたになる」
アクセントタベタ、はベタベタ
[類語](1粘っこい粘る粘つく粘りつくべたつくべとつくねばねばべとべとねとねとねっとりどろどろとろとろどろりにちゃにちゃねちねち粘り粘り気粘性/(2いちゃつくあつあついちゃいちゃラブラブべたつく戯れる戯れじゃらじゃら

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「べたべた」の意味・読み・例文・類語

べた‐べた

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
    1. 物のくっつくさま、ねばりつくさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「べたべたとふる。はだれふる雪霜ニヨメリ又すだれとも」(出典:詞葉新雅(1792))
    2. 必要以上にまといつくさまを表わす語。甘えるさま、男女が人前でからみついて離れないさまなど。
      1. [初出の実例]「やはらかに。べたべたとしたるは、先師高天(たかま)が風に、もとづくとみえたり」(出典:評判記・満散利久佐(1656)竹山)
    3. 絵の具ペンキなど粘液状のものを濃く塗りつけるさまを表わす語。厚化粧のさまにもいう。
      1. [初出の実例]「あんまりべたべたと化粧したのも、助兵衛らしく」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)三)
    4. いたるところに物をはったりつけたりするさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「首の周囲(まはり)に斑々(ベタベタ)膏薬を貼着けて」(出典:恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉二六)
    5. やたらに印判、スタンプなどを押すさまを表わす語。
      1. [初出の実例]「無智の人民がベタベタ印形を押した献言書などは」(出典:花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉下)
    6. 平たいものが当たる音を表わす語。
      1. [初出の実例]「小僧はべたべたと土間を這ふ」(出典:日本橋(1914)〈泉鏡花〉六七)
    7. へたへた[ 一 ]
      1. [初出の実例]「再び布団の上にベタベタと崩れる様に倒れてしまった」(出典:女工哀史(1925)〈細井和喜蔵〉七)
  2. [ 2 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 [ 一 ]に同じ。
    1. [初出の実例]「忽ち疲れて、ベタベタに閉口して了う」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉犬物語)
  3. [ 3 ] 〘 名詞 〙べたべたの餠(かちん)」の略。
    1. [初出の実例]「あわ、へたへたにて一こんまいる」(出典:御湯殿上日記‐天正一七年(1589)一二月一五日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android