まい

日本語の解説|まいとは

小学館 和西辞典の解説

まい

あそこには二度と行くまい|No volveré jamás a aquel sitio.

この天気では散歩をしている人もあるまい|Con este tiempo no creo que haya nadie paseando.

子供ではあるまいし、自分の問題は自分で解決しなさい|Ya no eres un[una] niño[ña]. Aprende a resolver tus problemas.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android