デジタル大辞泉 「まい」の意味・読み・例文・類語
まい[助動]
1 打消しの推量の意を表す。…ないだろう。
「よもや
「我ホド不運ナ者ワマタモゴザルマイ」〈天草本伊曽保・パストルと狼〉
2 打消しの意志の意を表す。…ないつもりだ。「何があっても泣くまいと決心した」
「人は嫁するとも我は嫁せまい。我は貞女ぞ」〈毛詩抄・二〉
3 禁止の意を表す。…てはいけない。
「はずれたら笑うまいぞ」〈鴎外・佐橋甚五郎〉
「よい時分に迎へに行く程に、必ず物をいふまいぞ」〈虎寛狂・金津〉
4 (「…まいか」の形で)勧誘・依頼の意を表す。「少しでもいいから寄付をしてくれまいか」
「是はめでたい事ぢゃ程に、いざ
5 (「…うと…まいと」などの形で)動作・作用を対比し、どちらも関係のない意を表す。「話そうと話すまいとぼくの自由だ」
6 (現代語では多く「あろうことかあるまいことか」「なろうことかなるまいことか」の形で)否定するのが当然・適当である意を表す。…するべきではない。…するはずがない。「あろうことかあるまいことか、子を殺すなんて」「思いどおりになろうことかなるまいことか、しっかり考えてみろ」
7 (「あるまいし」の形で)
㋐打消しの意を伴った逆接条件を表す。…ないのに。「選手になれるわけでもあるまいし、よくおそくまでがんばるね」「身内でもあるまいし、よくそんなに面倒みられるね」
㋑打消しの条件を伴った理由を表す。「もう子供ではあるまいし、自分のことは自分でやりなさい」
「兄ではあるまいし、意見はいらぬもの」〈伎・傾城江戸桜〉
8 (「…まいに」の形で)事実と反対を仮想する意を表す。「実の親だったらあんなしうちはしまいに」
[補説]室町時代以降に用いられた語で、「まじ」の音便形「まじい」の音変化から、「べし」と「まじ」の意味的相関関係から、また「べい」と「まじい」との対比で「べしい」形とこの「まい」形が生じたとする説などがある。室町時代には、「まじけれ」の口語形として、「水の中では見えまいけれども詩人が言ひなすぞ」〈毛詩抄・二〉のように已然形「まいけれ」も生じた。現代語では、1には「ないだろう」2には「ないことにする」「のはよそう」などを用いるのが普通で、「まい」が用いられることは少なくなっている。