日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

uno m.

一か八か

一か八かやってみる|apostar por el todo o nada, ⸨慣用⸩jugárselo todo a una carta

一から十まで completamente todo, desde el principio hasta el fin

一から出直す empezar ⌈de nuevo [desde cero]

一にも二にも ante todo, lo más importante, lo primero de todo, ⸨慣用⸩antes que nada

一も二もなく sin dudar ni un momento, (無条件に) sin condiciones

一を聞いて十を知る ⸨慣用⸩⌈cogerlas [cazarlas] al vuelo

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む