一定

日本語の解説|一定とは

小学館 和西辞典の解説

一定

一定の

(決まった) fijo[ja], determinado[da], (規則的な) regular, (不変の) constante, invariable, (安定した) estable

一定の分量|cantidad f. fija

一定の速度で|a una velocidad constante

一定の収入がある|tener ingresos fijos

一定の要件を満たす|satisfacer determinados requisitos

一定の距離を保つ|⌈guardar [mantener] cierta distancia ⸨con⸩

一定に

為替レートを一定に保つ|mantener estable el tipo de cambio

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android