一定(読み)イチジョウ

デジタル大辞泉 「一定」の意味・読み・例文・類語

いち‐じょう〔‐ヂヤウ〕【一定】

[名]確かにそれと決まっていること。
往生は―と思へば―、不定ふぢゃうと思へば不定なり」〈徒然・三九〉
[副]まちがいなく。必ず。きっと。
「かほどの大男のことなれば、―武勇も人に超えつろう」〈芥川・きりしとほろ上人伝〉

いっ‐てい【一定】

[名](スル)
一つに定まって変わらないこと。「一定分量」「一定収入
順序方法などが決まっていること。「一定書式」「一定方針
ある傾向状態に落ち着くこと。「一定した人気を保つ」「リスク一定程度低下した」
[類語]固定

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一定」の意味・読み・例文・類語

いち‐じょう‥ヂャウ【一定】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 物事が、確かに一つに定まること。確定すること。確実。また、はっきりした事実。
    1. [初出の実例]「彼此雑年難一定。因茲不弁行」(出典:蜂須賀侯爵所蔵文書‐貞観一〇年(868)二月二三日・筑前国牒案)
    2. 「或ひは夢想とも人申しけり。一定をしらず」(出典:古今著聞集(1254)一七)
    3. 「船なる物ども盗みし事は一定(イチヂャウ)なれど」(出典:随筆・折たく柴の記(1716頃)中)
  2. [ 2 ] 〘 副詞 〙 確実であるさまを表わす語。確かに。必ず。きっと。
    1. [初出の実例]「頗有和気。一定可禅室御心」(出典:小右記‐万寿四年(1027)七月四日)
    2. 「国々に内通の与力の大名多ければ、一定(デウ)天下取給はん」(出典:仮名草子・身の鏡(1659)下)

一定の語誌

古くは「文明本節用集」「日葡辞書」などに示すように、「定」を呉音読みしてイチヂャウと読んだが、明治以降漢音読みのイッテイが行なわれるようになった。


いっ‐てい【一定】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 一つに定まって動かないこと。変動がないこと。
    1. [初出の実例]「枯草陳根、金石陶瓦之器、謂之死物。以其一定無増減也」(出典:童子問(1707)下)
    2. 「直垂は地も一定し、色も一定し」(出典:政談(1727頃)二)
    3. [その他の文献]〔淮南子‐主術訓〕
  3. ( 多く「一定の」の形で ) ある規準範囲が決められていること。〔改正増補和英語林集成(1886)〕
    1. [初出の実例]「みんな一定の目的を有ってゐるらしかった」(出典:道草(1915)〈夏目漱石〉九七)
  4. 十分とは言えないが、ある範囲は満たされていること。「一定の成果を挙げる」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「一定」の解説

一定 いちじょう

884-947 平安時代中期の僧。
元慶(がんぎょう)8年生まれ。聖宝(しょうぼう)に真言と三論を学ぶ。東大寺東南院主をへて,天慶(てんぎょう)5年醍醐(だいご)寺の座主(ざす)。8年泰舜(たいしゅん)の代役として太元帥法(たいげんのほう)をつとめ,僧綱の位にない者がおこなう初例となる。権(ごんの)律師,東寺二長者。天慶10年2月9日死去。64歳。名は壱定ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android