小学館 和西辞典の解説
一線
一線を退く|retirarse de la primera línea
一線を越える (度を越す) traspasar los límites, ⸨慣用⸩pasar(se) de la raya
一線を画す distinguirse nítidamente ⸨de⸩
公と私の一線を画す|separar tajantemente lo público de lo privado
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...