付き

日本語の解説|付きとは

小学館 和西辞典の解説

付き

(運) suerte f., fortuna f.; (~ごとに) por

私はつきに恵まれた|Me favoreció la suerte.

この薪は付きがいい|Esta leña prende fácilmente.

一人につき|por persona

1キロにつき500円|500 yenes ⌈el [por] kilo

雨天につき遠足は中止となった|Suspendieron la excursión por la lluvia.

付きの

3食付きの|con pensión completa

エアコン付きの部屋|habitación f. con aire acondicionado

5年保証付きの冷蔵庫|frigorífico m. con cinco años de garantía

家具付きのアパート|apartamento m. amueblado

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android