付き

日本語の解説|付きとは

小学館 和西辞典の解説

付き

(運) suerte f., fortuna f.; (~ごとに) por

私はつきに恵まれた|Me favoreció la suerte.

この薪は付きがいい|Esta leña prende fácilmente.

一人につき|por persona

1キロにつき500円|500 yenes ⌈el [por] kilo

雨天につき遠足は中止となった|Suspendieron la excursión por la lluvia.

付きの

3食付きの|con pensión completa

エアコン付きの部屋|habitación f. con aire acondicionado

5年保証付きの冷蔵庫|frigorífico m. con cinco años de garantía

家具付きのアパート|apartamento m. amueblado

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む