付き

日本語の解説|付きとは

小学館 和西辞典の解説

付き

(運) suerte f., fortuna f.; (~ごとに) por

私はつきに恵まれた|Me favoreció la suerte.

この薪は付きがいい|Esta leña prende fácilmente.

一人につき|por persona

1キロにつき500円|500 yenes ⌈el [por] kilo

雨天につき遠足は中止となった|Suspendieron la excursión por la lluvia.

付きの

3食付きの|con pensión completa

エアコン付きの部屋|habitación f. con aire acondicionado

5年保証付きの冷蔵庫|frigorífico m. con cinco años de garantía

家具付きのアパート|apartamento m. amueblado

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む