付け

日本語の解説|付けとは

小学館 和西辞典の解説

付け

(勘定書) factura f., cuenta f.

つけで売る|vender ALGO al fiado

つけで買う|comprar ALGO al fiado

つけを払う|pagar la ⌈factura [cuenta]

勘定をつけにする|pasar la cuenta a su factura

私はこのバーではつけが利く|En este bar me fían.

つけが回る

つけが回ってくるよ|Tendrás que atenerte a las consecuencias.

付け

2011年10月1日付けの書類|documento m. fechado el uno de octubre de 2011

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む