伝わる

日本語の解説|伝わるとは

小学館 和西辞典の解説

伝わる

transmitirse, (外から) ser introducido[da], (祖先から) ser heredado[da]

親から子へ伝わる|⌈transmitirse [pasar] de padres a hijos

そのニュースはインターネットを通じて世界中に伝わった|La noticia se transmitió al mundo entero a través de Internet.

私の言いたいことが相手に伝わった|He logrado hacerme entender.

音は水中では空気中より速く伝わる|En el agua el sonido se transmite más rápido que en el aire.

仏教は6世紀に日本に伝わった|El budismo fue introducido en Japón en el siglo VI (sexto).

祖先から伝わる伝統|tradición f. heredada de los antepasados

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む