余り

日本語の解説|余りとは

小学館 和西辞典の解説

余り

1 (残り) resto m., (余剰) sobras fpl.

余りの布|tela f. sobrante

余りは3個です|Quedan tres.

彼はうれしさのあまり踊り出した|Él se alegró tanto que empezó a bailar.

余りある

貧困は想像に余りある|La pobreza supera con creces nuestra imaginación.

このデジカメのすばらしい使い易さは高価格を補って余りある|Esta cámara digital ofrece una manejabilidad excelente que compensa su elevado precio.

2 (~よりいくぶん多い)

100人余りの出席者があった|Hubo algo más de cien asistentes.

私は20年余り東京に住んでいる|Llevo algo más de veinte años viviendo en Tokio.

3 (たいして)

この画家(男性)はあまり有名ではない|Este pintor no es ⌈tan [muy] famoso.

これまでのところ事態はあまり進展していない|Hasta el momento la situación no ha mejorado apenas.

彼はあまり情報を提供しなかった|Él no facilitó mucha información.

あまりにも

demasiado

あまりにも過酷なレース|carrera f. demasiado dura

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む