日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

ejemplo m., caso m., (先例) precedente m., (習慣) costumbre f., hábito m.

このような例が多い|Hay muchos casos así.

例がない|No hay precedente(s).

過去に例のない成長|crecimiento m. sin precedente(s)

例をあげる|⌈poner [citar] un ejemplo

身近な例を挙げれば|sin ir más lejos

~の例にならう|seguir el ejemplo ⸨de⸩

例によって|como de costumbre

例にもれない|no ser una excepción

例の

(問題の) en cuestión, (いつもの) de siempre

例の場所で|en el lugar de siempre

例の男|el hombre en cuestión

(先例) precedente m.

彼は人を褒めたためしがない|Él nunca ha hablado bien de nadie.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む