日本語の解説|円(日本の貨幣単位)とは

小学館 和西辞典の解説

1 (形) círculo m., redondel m.

円を描く|⌈dibujar [trazar] un círculo

円の面積|área f. de un círculo

円グラフ

gráfico m. circular

2 (通貨) yen m.

300円|trescientos yenes

円の急騰[暴落]|⌈subida f. [bajada f.] repentina del yen

円が高くなる[安くなる]|⌈subir [bajar] el yen

円を買う[売る]|⌈comprar [vender] yenes

決済を円で行う|pagar en yenes

円が強い[弱い]|El yen está ⌈fuerte [débil].

円借款

crédito m. en yenes

円相場

cotización f. del yen

円建て

円建ての|denominado[da] en yenes

円建ての債券|bonos mpl. en yenes, bonos mpl. ⌈emitidos [denominados] en yenes

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む