分ける

日本語の解説|分けるとは

小学館 和西辞典の解説

分ける

(分割する) dividir, (分配する) repartir, distribuir, (分類する) clasificar, (分離する) separar

ケーキを4つに分ける|dividir la torta en cuatro

財産を皆で分ける|repartir los bienes entre todos

髪を真ん中で分ける|peinarse con raya al medio

飴を子どもたちに分ける|repartir caramelos ⌈entre [a] los niños

文を段落に分ける|dividir el texto en párrafos

映画をジャンル別に分ける|clasificar las películas por género

川が2つの町を分けている|El río separa los dos pueblos.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む