分ける

日本語の解説|分けるとは

小学館 和西辞典の解説

分ける

(分割する) dividir, (分配する) repartir, distribuir, (分類する) clasificar, (分離する) separar

ケーキを4つに分ける|dividir la torta en cuatro

財産を皆で分ける|repartir los bienes entre todos

髪を真ん中で分ける|peinarse con raya al medio

飴を子どもたちに分ける|repartir caramelos ⌈entre [a] los niños

文を段落に分ける|dividir el texto en párrafos

映画をジャンル別に分ける|clasificar las películas por género

川が2つの町を分けている|El río separa los dos pueblos.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む