分別

日本語の解説|分別とは

小学館 和西辞典の解説

分別

juicio m., prudencia f., sensatez f.

怒りで分別を失う|perder el juicio por un enfado

善悪の分別がつく|tener capacidad para discernir el bien del mal

この子はもう分別がつく年だ|Este niño ya está en edad de tener uso de razón.

分別のある

prudente, juicioso[sa], sensato[ta]

分別のない

imprudente, insensato[ta]

分別のないことを言う|decir una insensatez

分別

分別する

separar, clasificar

分別ゴミ

basura f. ⌈separada [clasificada]

分別回収

recogida f. selectiva

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む