分別(読み)フンベツ

デジタル大辞泉 「分別」の意味・読み・例文・類語

ふん‐べつ【分別】

[名](スル)
道理をよくわきまえていること。また、物事善悪損得などをよく考えること。「分別のないことを言う」「よく分別して態度を決める」
仏語。もろもろの事理を思量し、識別する心の働き。
[類語]思慮常識通念良識知識教養心得こころえコモンセンス分ける物分かり聞き分けわきまえわきまえる分かり分かる理解知る把握飲み込み承知認識学ぶ了知存知聞知合点了解自覚納得早分かり早飲み込み早合点話せる

ぶん‐べつ【分別】

[名](スル)種類によって分けること。区別すること。また、その区分。「家庭のごみを分別する」
[類語]類別分類仕分け組分け色分け分ける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「分別」の意味・読み・例文・類語

ふん‐べつ【分別】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏語。心の働きが対象を思惟し計量すること。知識による理解。または誤った理解、認識としての凡夫の妄分別にもいう。
    1. [初出の実例]「諸法の実理におきては実の如く分別する事無なり」(出典:栂尾明恵上人伝記(1232‐50頃)上)
    2. [その他の文献]〔勝鬘経‐顛倒真実章〕
  3. 物事をわきまえること。物事の道理、善悪、損得などを考えること。
    1. [初出の実例]「仰云、尤可制止、但可制事不制事、慥分別可下知者」(出典:中右記‐永久二年(1114)四月六日)
  4. ぶんべつ(分別)

ぶん‐べつ【分別】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 種類によって分けること。種類によって、区別したり区分したりすること。また、それらの区別や区分。
    1. [初出の実例]「以領家職為寺領之由捧証文之処、不及地頭領家之分別、只寺家監吹之由言上之条、偏姧曲之至也」(出典:東寺百合文書‐に・文安三年(1446)九月日・東寺雑掌二問状案)
    2. [その他の文献]〔荀子‐非相〕
  3. ふんべつ(分別)

ふん‐べち【分別】

  1. 〘 名詞 〙ふんべつ(分別)
    1. [初出の実例]「分別 評定分 フンヘチ」(出典:色葉字類抄(1177‐81))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「分別」の意味・わかりやすい解説

分別
ぶんべつ
fractionation

化学的,物理的性質のよく似た物質が混合しているとき,それらを分離する操作。溶解度の差を利用した分別結晶,溶解度や沈殿析出の速度の差を利用した分別沈殿,揮発性の差を利用した分別蒸留や分別昇華,さらに吸着力の差を利用したクロマトグラフィー,非混合液体間における分配係数の差を利用した溶媒抽出および向流分配法など多くの方法がある。またアイソトープの分離には熱拡散平衡の分子量依存性を利用した熱拡散法,あるいは遠心力を利用するガス遠心分離法が行われることがある。

分別
ふんべつ
vikalpa

仏教用語。思惟 (しゆい) ,計度 (けたく) とも訳される。『阿毘達磨倶舎論』では,(1) 自性分別,すなわち直覚作用のこと,(2) 計度分別,すなわち判断推理作用のこと,(3) 随念分別,すなわち過去のことを心に銘記する追想記憶作用のことの3種に分けて説明し,また意識は,三分別すべてを有しているので有分別であると説明している。大乗仏教では,凡夫の分別は,真実のものではなく妄分別であるとしており,正しい真如の理を悟ることは,無分別智を得なければならないとしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「分別」の読み・字形・画数・意味

【分別】ぶんべつ

部分け。漢・許慎〔説文解字の叙〕別部居、相ひ雜廁(ざつし)せず、物悉(ことごと)く覩(あら)はれ、載せざる靡(な)し。

字通「分」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android