日本語の解説|列(漢字)とは

小学館 和西辞典の解説

fila f., (行列) cola f.ぎょうれつ(行列)

表の横と縦の列|filas fpl. y columnas fpl. de una tabla

3列目の右端に|en el extremo derecho de la tercera fila

列に並ぶ|ponerse a la ⌈fila [cola]

2列に並べる|colocar en ⌈dos filas [doble fila]

列になる|ponerse en fila

列に割り込む|colarse en la ⌈fila [cola]

列を作る|hacer ⌈fila [cola], formar ⌈fila [cola]

長蛇の列を作って待つ|esperar en una cola interminable

列を離れる|apartarse de la ⌈fila [cola]

列に戻る|volver a la ⌈fila [cola]

すぐに車の列ができた|Inmediatamente se formó una cola de coches.

列する

(出席する) asistir ⸨a⸩, (名をつらねる) figurar ⸨en, entre⸩

式に列する|asistir a una ceremonia

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む