動く

日本語の解説|動くとは

小学館 和西辞典の解説

動く

moverse, (機械が) funcionar, marchar, ⸨話⸩ andar, (行動する) actuar, obrar, (変わる) cambiar

落ち着きなく動く|moverse inquietamente

左右に動く|moverse de izquierda a derecha

ここを動かないように|No te muevas de aquí.

私の時計は正確に動く|Mi reloj funciona correctamente.

この機械はよく動く|Esta máquina ⌈anda [funciona] bien.

利害で動く|actuar por su propio interés

状況が動き始めた|La situación ha comenzado a cambiar.

動かぬ証拠|prueba f. ⌈indiscutible [contundente]

動く歩道|pasillo m. rodante

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む