半ば

日本語の解説|半ばとは

小学館 和西辞典の解説

半ば

(半分) mitad f., (半分ほど) ⸨副詞⸩ medio

父は月の半ばは出張している|Mi padre está de viaje de negocios la mitad del mes.

半ば冗談で言う|decir ALGO medio en broma

半ば開いた窓|ventana f. entreabierta

4月半ばに|a mediados de abril

会議の半ばで退席する|retirarse a mitad de la reunión

志半ばにして|a medio camino de alcanzar sus objetivos

半ば眠った状態でいる|estar medio dormido[da]

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む