吐く

日本語の解説|吐くとは

小学館 和西辞典の解説

吐く

(嘔吐する) vomitar, (つば・たんを) escupir, echar fuera, (息を) espirar, exhalar, (暴言を) espetar, soltar

息を吐く|espirar, exhalar el aire

血を吐く|⌈vomitar [echar] sangre

煙を吐く|echar humo

暴言を吐く|decir blasfemias

吐く

うそをつく|mentir

悪態をつく|⌈soltar [decir] palabrotas

ため息をつく|dar un suspiro

一息つく|tomarse un descanso

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android