吐く

日本語の解説|吐くとは

小学館 和西辞典の解説

吐く

(嘔吐する) vomitar, (つば・たんを) escupir, echar fuera, (息を) espirar, exhalar, (暴言を) espetar, soltar

息を吐く|espirar, exhalar el aire

血を吐く|⌈vomitar [echar] sangre

煙を吐く|echar humo

暴言を吐く|decir blasfemias

吐く

うそをつく|mentir

悪態をつく|⌈soltar [decir] palabrotas

ため息をつく|dar un suspiro

一息つく|tomarse un descanso

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む