小学館 和西辞典の解説
咳
tos f.
咳が治まった|Se me ha ⌈curado [ido, pasado] la tos.
咳をする
toser, tener tos
咳止め
antitusígeno m., antitusivo m., (錠剤) pastilla f. para la tos
咳止めの|antitusígeno[na]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...