日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

solo ⸨形容詞との混同を避ける場合はsóloを使う⸩, solamente, simplemente, únicamente

僕はただ君を手伝いたいだけだ|Solo quiero ayudarte.

私にできるのはただ待つことだけだ|Lo único que puedo hacer es esperar.

彼は病気ではなく、ただ疲れているだけだ|No está enfermo, simplemente está cansado.

彼女はただ泣くばかりだ|Ella no hace más que llorar.

私はただの一度も彼女と話したことがない|No he hablado con ella ni una sola vez.

ただでさえ

ただでさえ暑いのにクーラーが壊れるとは|Se me ha estropeado el aire acondicionado, precisamente cuando más calor hace.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む