唸る

日本語の解説|唸るとは

小学館 和西辞典の解説

唸る

gemir, (犬が) gruñir, (ライオンが) rugir, (機械が) zumbar, (感心する) admirarse ⸨de⸩

モーターがうなる|El motor zumba.

風がうなる|El viento ⌈ruge [silba].

金がうなるほどある|tener dinero en abundancia, ⸨話⸩ estar forrado[da] de dinero

うならせる

(感心させる) causar admiración ⸨en⸩

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む