日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

garganta f.

私はのどが痛い|Me duele la garganta. | Tengo dolor de garganta.

のどが渇いている|tener sed, estar sediento[ta]

のどが腫れている|tener la garganta inflamada

のどがいがらっぽい|tener carraspera en la garganta

私は食べ物がのどにつかえてしまった|Me he atragantado con la comida.

彼の名前がのどまで出かかっている|Tengo su nombre en la punta de la lengua.

のどを痛める|dañar la garganta

のどを鳴らす|(猫が) ronronear

よく冷えたビールでのどを潤す|apagar la sed con una cerveza bien fría

いいのどをしている tener buena voz

のどが鳴る

ケーキを見ると私はのどが鳴る|Se me hace la boca agua al ver los pasteles.

のどから手が出るほど欲しい desear ALGO intensamente

のどもと過ぎれば熱さを忘れる ⸨諺⸩El peligro pasado, el voto olvidado.

のど自慢大会

concurso m. de cantantes aficionados

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む