喧しい

日本語の解説|喧しいとは

小学館 和西辞典の解説

喧しい

(音がうるさい) ruidoso[sa], estrepitoso[sa], (厳しい) severo[ra], estricto[ta]

やかましい笑い声|risa f. estrepitosa

彼は自分の子供たちの躾にやかましい|Él es estricto con la educación de sus hijos.

食べ物にやかましい|ser exigente en la comida

環境汚染に対してやかましい|ser sensible a la contaminación medioambiental

やかましく

ruidosamente, estrepitosamente, (何度も) repetidas veces, insistentemente

礼儀作法をやかましく教える|enseñar modales repetidas veces

目覚ましがやかましく鳴る|El despertador suena estrepitosamente.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む