日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

mentira f., embuste m., ⸨話⸩ bola f.

真っ赤なうそ|⌈pura [gran] mentira f.

見え透いたうそ|mentira f. ⌈manifiesta [evidente, al descubierto]

他愛のないうそ|mentira f. ⌈insignificante [sin importancia]

罪のないうそ|(人を傷つけないための) mentira f. piadosa

うそで固めた人生|vida f. llena de mentiras

うそをつく|mentir, ⌈decir [contar] una mentira

うそをつくな|¡No me mientas!

うそを見抜く|descubrir una mentira

うそでしょ|¡No me digas!

私はうそにだまされた|Me engañaron con una mentira.

君の話にはうそがある|Hay mentira en lo que dices.

私を解雇した会社を恨んでいないと言えばうそになるでしょう|Mentiría si dijera que no siento rencor contra la empresa que me despidió.

~はうそのようだ|Parece mentira que ⸨+接続法⸩.

うその

de mentira, (偽の) falso[sa]

うその証言|testimonio m. falso

うそから出たまこと Mentira convertida en verdad.

うそ八百を並べ立てる decir una sarta de mentiras

うそも方便 A veces es necesario mentir.

うそ発見器

detector m. de mentiras, máquina f. de la verdad, polígrafo m.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む