日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

sal f.

一つまみの塩|una pizca de sal

塩がきつい|muy salado[da]

塩に漬ける|(肉・魚を) salar, (野菜などを) conservar ALGO en sal

塩を抜く|desalar

サラダに塩をふりかける|echar sal a la ensalada

塩味

sabor m. salado

塩味をつける|salar, ⌈sazonar [condimentar] ALGO con sal

塩入れ

salero m.

塩辛

⸨日本語⸩ shiokara m., (説明訳) salazones fpl. de mariscos crudos con sus vísceras

塩鮭

salmón m. salado

塩漬け

salazón f.

塩水

salmuera f., agua f. salada

塩焼き

塩焼きの|asado[da] con sal

魚の塩焼き|pescado m. a la parrilla con sal

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む