日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

1 (仕切り) pared f., (囲壁) muro m.

厚い[薄い]壁|pared f. ⌈gruesa [delgada]

コンクリートの壁|pared f. de hormigón

壁を白く塗る|pintar la pared de blanco

部屋を壁で仕切る|separar la habitación con una pared

壁にはめこむ|incrustar ALGO en la pared

写真を壁にかける|colgar una foto en la pared

地震で壁が崩れた|El muro se ⌈derrumbó [desplomó, desmoronó, cayó] con el terremoto.

壁の

mural

壁に耳あり ⸨諺⸩Las paredes oyen.

壁掛け

colgadura f., tapiz m.

壁掛けテレビ

televisor m. para colgar en la pared

壁紙

papel m. ⌈pintado [mural, de pared], empapelado m.

壁紙を張る|empapelar la pared

壁新聞

periódico m. mural

2 (障害) barrera f., obstáculo m.

壁につきあたる/壁にぶつかる|tropezar con un obstáculo

壁を乗り越える|⌈superar [romper] una barrera

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android