大した

日本語の解説|大したとは

小学館 和西辞典の解説

大した

importante, grande, (重大な) grave, (数量が) mucho[cha]

君はたいした人だよ|Eres una gran persona. | Eres único[ca].

釣りがたいした人気だ|La pesca tiene mucha popularidad.

それはたいした問題ではない|Eso no es un gran problema.

たいした事故ではなかった|Fue un accidente sin importancia.

たいした病気ではない|No es una enfermedad grave.

君がここまで歩いて来るとはたいしたものだ|Me sorprende que hayas venido a pie hasta aquí.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む