大事

日本語の解説|大事とは

小学館 和西辞典の解説

大事

(大事) asunto m. ⌈importante [de importancia], (大問題) cuestión f. crucial; (大がかりな仕事) gran empresa f.; (最悪の事態) lo peor, mal m. mayor

大事を企てる|acometer una gran empresa

大事を成し遂げる|llevar a cabo una gran empresa

幸い大事には至らなかった|⸨慣用⸩Afortunadamente la cosa no ⌈pasó [fue] a mayores.

大事である

ser importante

冷静さを失わないことが大事である|Es importante no perder la calma.

私には家族が最も大事だ|Para mí lo más importante es mi familia.

大事な

importante, (貴重な) valioso[sa]

君に大事な話がある|Tengo algo importante que decirte.

大事なのは彼女がそれを望んでいるかどうかだ|Lo importante es si ella lo quiere o no.

大事に

con cuidado

大事に扱う|tratar ALGO con cuidado

大事にする|(誰かを) apreciar, tratar bien a ALGUIEN; (自分の体を) cuidarse

どうぞお大事になさってください|¡Cuídese, por favor!

大事を取る tomar precauciones

大事

それは大ごとだ|Eso es (un asunto) muy grave.

大ごとになる|⸨慣用⸩⌈pasar [llegar] a mayores

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む