日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

cielo m., (神) Dios m., (天国) paraíso m.

天の恵み|bendición f. de Dios

天の助け|ayuda f. de Dios

天の使い|mensajero[ra] mf. de Dios

天を仰ぐ|levantar la vista al cielo

天を引き裂くような雷鳴|trueno m. ⌈retumbante [estruendoso]

天をつく勢いで|con ímpetu arrollador

AとBの間には天と地ほどの差がある|Hay una diferencia abismal entre A y B. | ⸨慣用⸩A y B son como la noche y el día.

天にも昇る心地がする ⸨慣用⸩estar en el séptimo cielo

天に見放される ⸨慣用⸩estar dejado[da] de la mano de Dios

天に唾{つば}する ⸨諺⸩Al que al cielo escupe, en la cara le cae.

天に召される fallecer

天高く馬肥ゆる秋 Magnífico día otoñal.

天は人の上に人を造らず Dios nos creó a todos iguales.

天は二物を与えず Dios solo nos da un talento.

天は自ら助くる者を助く ⸨諺⸩Dios ayuda a quien se ayuda a sí mismo. | ⸨諺⸩A Dios rogando y con el mazo dando.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む