日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

ciudad f., municipio m.

仙台市|la ciudad de Sendai

市の中心部|centro m. de la ciudad, (旧市街) casco m. antiguo

市の

municipal

市町村

municipios mpl.

市町村合併|fusión f. ⌈de municipios [municipal]

市当局

autoridades fpl. municipales

mercado m., plaza f.

のみの市|rastro m.

古本市|mercado m. de libros de segunda mano

ほおずき市|mercado m. de alquequenjes

市へ買い物に行く|ir de compras al mercado, hacer la plaza

毎日曜日に魚の市が立つ|Los domingos montan un mercado de pescado.

市を開く|abrir un mercado

市に出す|sacar ALGO al mercado, vender ALGO en el mercado

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む