店頭

日本語の解説|店頭とは

小学館 和西辞典の解説

店頭

店頭に出る/店頭に並ぶ|(商品が) ⌈salir [ponerse, estar] a la venta en las tiendas

店頭で実際に商品を見て買う|comprar un producto después de verlo personalmente en una tienda

店頭株

acciones fpl. no cotizadas

店頭市場

⸨証券⸩ (OTC市場) mercado m. ⌈extrabursátil [OTC]

店頭取引

⌈operación f. [transacción f.] extrabursátil

店頭販売

venta f. en tiendas (físicas)

店頭見本

muestra f. de exposición en tienda

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む