当てる

日本語の解説|当てるとは

小学館 和西辞典の解説

当てる

(ぶつける) hacer chocar, (的中させる) acertar, adivinar, (あてがう) asignar, destinar, dedicar

手を額に当てる|(自分で) ponerse la mano en la frente

焦点を当てる|enfocar

むちを当てる|dar un latigazo ⸨a⸩

日に当てる|exponer ALGO al sol

株で当てる|ganar mucho dinero en la bolsa

クイズ番組の答えを当てる|acertar las respuestas de un concurso

的に当てる|⸨慣用⸩⌈hacer [dar, acertar en la] diana

新婚夫婦に当てられる|verse obligado[da] a ver lo mucho que se quieren los recién casados

外来語に漢字を当てる|escribir un extranjerismo con caracteres chinos

先生(男性)に当てられる|ser designado[da] por el profesor

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む