当て嵌まる

日本語の解説|当て嵌まるとは

小学館 和西辞典の解説

当て嵌まる

corresponder ⸨a⸩, coincidir ⸨con⸩, (適用される) aplicarse ⸨a⸩

当てはまる言葉|palabra f. adecuada

この規則はすべてのケースに当てはまる|Esta norma es aplicable a todos los casos.

ぴたりと当てはまる|encajar perfectamente ⸨en⸩

条件に当てはまる|⌈reunir [cumplir] los requisitos

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む