当て嵌まる

日本語の解説|当て嵌まるとは

小学館 和西辞典の解説

当て嵌まる

corresponder ⸨a⸩, coincidir ⸨con⸩, (適用される) aplicarse ⸨a⸩

当てはまる言葉|palabra f. adecuada

この規則はすべてのケースに当てはまる|Esta norma es aplicable a todos los casos.

ぴたりと当てはまる|encajar perfectamente ⸨en⸩

条件に当てはまる|⌈reunir [cumplir] los requisitos

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む