日本語の解説|とは

小学館 和西辞典の解説

感謝の念を表する|expresar su agradecimiento ⸨a⸩

憎しみの念を抱く|sentir ⌈odio [aversión] ⸨contra, hacia⸩

望郷の念がつのる|sentir cada vez más nostalgia por la tierra natal

念を入れる

念を入れて|con ⌈cuidado [esmero]

念には念を入れて部品を点検する|revisar con esmero los componentes

念を押す confirmar, (再確認する) reconfirmar

念のため por precaución, por si acaso

念のため、予約確認の電話を入れる|telefonear para reconfirmar una reserva, por si acaso

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む