惜しむ

日本語の解説|惜しむとは

小学館 和西辞典の解説

惜しむ

(出さない・使わない) escatimar, ahorrar, (残念に思う) sentir, lamentar, (尊重する) valorar

金を惜しむ|escatimar los gastos

努力を惜しまずに|sin escatimar esfuerzos

死を惜しむ|lamentar la muerte de ALGUIEN

寸暇を惜しむ|aprovechar el tiempo al máximo, no perder ni un minuto ⸨para⸩

命よりも名を惜しむ|valorar más el honor que la vida

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む