意地

日本語の解説|意地とは

小学館 和西辞典の解説

意地

(強情) obstinación f., (頑固) terquedad f., (誇り) orgullo m.

男の意地|orgullo m. de hombre

意地の悪い|malicioso[sa], maligno[na], malvado[da], perverso[sa]

意地がきたない|(欲張りの) ser avaro[ra], (食い意地の張った) ser glotón[tona]

意地でも ⸨慣用⸩a toda costa, ⸨慣用⸩cueste lo que cueste

~しようと意地になる obstinarse en ⸨+不定詞⸩

意地を通す no ceder

意地を張る ⸨慣用⸩seguir en sus trece ⇒いじっぱり(⇒意地っ張りである

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む