小学館 和西辞典の解説
手加減
(手心) indulgencia f., benevolencia f., miramiento m., consideración f.
彼は力の手加減がわからない|Él no sabe dosificar sus fuerzas.
手加減を加える|tratar con ⌈miramiento [indulgencia] a ALGUIEN
手加減する
ser ⌈indulgente [benévolo[la]] ⸨con⸩, moderarse
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...