打つ

日本語の解説|打つとは

小学館 和西辞典の解説

打つ

(たたく) golpear, dar un golpe, (殴る) pegar, (ぶつける) golpearse, darse un golpe ⸨en⸩, (キーボードなどを) teclear, (心を) conmover

球を打つ|pegar una pelota, (バットで) batear una pelota

平手で打つ|dar una bofetada ⸨a⸩, abofetear

鐘を打つ|tocar la campana

私は転んで膝を打った|⌈Me golpeé [Me di un golpe en] la rodilla al caerme.

キーボードを打つ|pulsar el teclado

番号を打つ|(番号をつける) numerar

読者の心を打つ|conmover a los lectores

教会の時計が8時を打った|El reloj de la iglesia dio las ocho.

打てば響く

打てば響くように答える|dar una respuesta rápida y acertada

打つ

pegar, (たたく) golpear

演説をぶつ|echar un discurso

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む