捧げる

日本語の解説|捧げるとは

小学館 和西辞典の解説

捧げる

dedicar, (生涯を) consagrar, (贈る) ofrendar

旗を捧げる|enarbolar una bandera

花束を捧げる|dedicar un ramo de flores ⸨a⸩

黙とうを捧げる|⌈dedicar [guardar] un minuto de silencio

生涯を捧げる|consagrar la vida a ALGO

祖国のために命を捧げる|ofrecer su vida por la patria

貧しい人々の救済に身を捧げる|dedicarse a la salvación de los pobres

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む