捲る

日本語の解説|捲るとは

小学館 和西辞典の解説

捲る

remangar, arremangar

袖をまくる|remangarse (las mangas)

ズボンの裾をまくる|(ar)remangarse los pantalones

布団をまくる|levantar el edredón

~しまくる

no dejar de ⸨+不定詞⸩

しゃべりまくる|hablar sin parar

捲る

(ページを) pasar, (裏返す) dar la vuelta ⸨a⸩, (剥がす) arrancar

ページをめくる|dar (la) vuelta a la página, pasar la página

アルバムをめくる|hojear un álbum

カレンダーをめくる|pasar la hoja del calendario

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む