掠める

日本語の解説|掠めるとは

小学館 和西辞典の解説

掠める

(盗む) hurtar, ⸨話⸩ mangar, ⸨話⸩ birlar, (すれすれに通り過ぎる) rozar, rasar

金をかすめる|hurtar el dinero

親の目をかすめて|a escondidas de sus padres

鳥が水面をかすめて飛ぶ|Los pájaros vuelan a ras del agua.

弾丸が私の肩をかすめた|Una bala me rozó el hombro.

馬鹿げた考えが私の頭をかすめた|Se me pasó por la cabeza una idea absurda.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む