掠める

日本語の解説|掠めるとは

小学館 和西辞典の解説

掠める

(盗む) hurtar, ⸨話⸩ mangar, ⸨話⸩ birlar, (すれすれに通り過ぎる) rozar, rasar

金をかすめる|hurtar el dinero

親の目をかすめて|a escondidas de sus padres

鳥が水面をかすめて飛ぶ|Los pájaros vuelan a ras del agua.

弾丸が私の肩をかすめた|Una bala me rozó el hombro.

馬鹿げた考えが私の頭をかすめた|Se me pasó por la cabeza una idea absurda.

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む