改まる

日本語の解説|改まるとは

小学館 和西辞典の解説

改まる

(改善される) mejorarse, (更新される) renovarse, (態度が) ponerse serio[ria]

規約が改まる|⌈cambiar(se) [modificarse] la norma

生活態度が改まる|⸨慣用⸩⌈sentar [asentar] la cabeza

年が改まる|cambiar el año

改まった

改まった口調で|en tono ⌈serio [formal]

改まった言い方で|en lenguaje formal

改まった気持ちで新年を迎える|entrar en el Año Nuevo con un propósito renovado

出典 小学館 和西辞典小学館 和西辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む