小学館 和西辞典の解説
明るみ
明るみに出る|⸨慣用⸩salir a la luz
大臣(男性)の贈収賄への関与が明るみに出た|Salió a la luz la implicación del ministro en el soborno.
明るみに出す|⸨慣用⸩sacar a la luz ALGO
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...