デジタル大辞泉 「明るみ」の意味・読み・例文・類語 あかる‐み【明るみ】 1 明るい所。2 表立った所。公の場。世間。「悪事が明るみに出る」[補説]2の意味で「明るみになる」と言うのは誤り。[類語]明け渡る・明るむ・明かり・灯・灯火・ライト・ともし火・光・輝き・煌きらめき・光線・光明こうみょう・光輝こうき・光耀こうよう・光彩・光芒こうぼう・閃光せんこう・薄明かり・月明かり・星明かり・雪明かり・川明かり・花明かり・街明かり・窓明かり・ほの明るい・薄明るい・余光・薄明・かわたれ時・たそがれ・たそがれ時・残照・夕明かり・おぼろ・微光・ほのめく・薄ら日・ほのぼの・トワイライト 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「明るみ」の意味・読み・例文・類語 あかる‐み【明み】 〘 名詞 〙 ( 形容詞「あかるい」の語幹に接尾語「み」の付いたもの )① 明るい所。明るいほう。[初出の実例]「あかるみへ引ずって出る仕立もの」(出典:雑俳・柳多留‐五(1770))② おおやけの場所。表立った所。世間。[初出の実例]「あかるみへ出されぬものを呼びたがり」(出典:雑俳・柳多留‐二三(1789))「総ては明(アカ)るみへ持ち出される」(出典:暗夜行路(1921‐37)〈志賀直哉〉三)③ 明るい感じ。陽気で楽しい雰囲気。[初出の実例]「栄一の帰省は勝代が予期したやうな明るみを家の中へ齎(もたら)さなかった」(出典:入江のほとり(1915)〈正宗白鳥〉七) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例